中秋の名月(フロア)

中秋の名月‼️
フロアでのお月見です。
ウサギの親子もは登場しました!
医療法人やわらぎ会TOP > 介護老人保健施設 悠々の郷 > スタッフブログ
中秋の名月‼️
フロアでのお月見です。
ウサギの親子もは登場しました!
8/19(木) 消防訓練を行いました。
散水栓からホースを用いての模擬消火です。
消火器使用方法の講習中。
みな真剣におこなっております。
三階フロアより滑り台を用いての避難訓練
避難経路の確認と実演をおこないました。
本日の昼食は「夏御膳」でした。みなさんで美味しい旬のものを食べて猛暑を乗り切りましょう♪
悠々の郷では、夏祭りを開催いたしました。
職員も浴衣を着て、参加いたしました。
利用者さんと一緒にゲームなど、お祭りを楽しんでおりました!
たくさんのご利用者様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
またのイベントをお楽しみに!
7月7日、は七夕。
昔々、天の川の西にいる織姫は機織り、東にいる彦星は牛使いでした。
織姫の父親である天帝が二人を引き合わせたところめでたく結ばれ、それはそれは仲睦まじい暮らしをしていました。
ところが、仲が良すぎるのも考えもの・・・
ふたりは、それぞれの仕事をほったらかして逢瀬を重ね、ついに天帝の怒りを買います。
天帝は二人を天の川の両岸に分かってしまいました。
織姫と彦星は、それはそれは悲しみに暮れます。
その哀れな姿は天帝の心を動かし、一年に1度七夕の夜には二人が再会することを許されます。
天帝の命を受けたカササギの翼に乗って二人は天の川を渡り、年に一度、七夕の夜に逢うようになったのです。
つまり、年に1度しか会えない理由は…
結婚後全く働かず、周りに迷惑をかけてお父さんを怒らせたから!
です!
さて、悠々の郷では、昼食に七夕そうめんを皆さんで頂きました。
おやつは七夕ゼリーでした。
美味しいと好評でしたよ!