奈良の郷土料理♪

本日のお昼ご飯は、茶粥御膳です。
奈良の郷土料理として茶粥は1200年前から食べられてきたそうです。なら茶を使った茶粥や茶飯は、東大寺二月堂の練行衆の献立によく出てきます。そこから一般に広がったと言われています。
オヤツは和菓子(蝶の舞)でした。
医療法人やわらぎ会TOP > 介護老人保健施設 悠々の郷 > スタッフブログ
本日のお昼ご飯は、茶粥御膳です。
奈良の郷土料理として茶粥は1200年前から食べられてきたそうです。なら茶を使った茶粥や茶飯は、東大寺二月堂の練行衆の献立によく出てきます。そこから一般に広がったと言われています。
オヤツは和菓子(蝶の舞)でした。
♪ 灯りをつけましょぼんぼりに〜
お花をあげましょ桃の花〜♪
3月3日、今日はひな祭り????
デイケアでは、ちらし寿司を召し上がって頂きました。
皆さん「美味しかった」とおっしゃっていました。
オヤツは、かわいい和菓子の女雛です。
2月3日は節分(*^^*)
悠々の郷のデイケアでも、豆まきをして鬼退治をしました。
皆さん、なかなかのコントロールで鬼をめがけて「鬼は外(・∀・)」
楽しい一日を過ごしました(^_^)
デイケアも今年最後の日となりました。
みんなでミニ門松を作ってお家に待って帰ってもらいました。
良いお正月をお迎えくださいね。
本日、デイケアでクリスマス会を開催しました。
何もないクリスマスツリーに、利用者様みんなで飾り付けをしてもらいました。キラキラ綺麗なツリーが出来ました。
その後は職員によるハンドベル、合唱。
お待ちかねのケーキを美味しく食べていただきました。
もちろん、サンタさんからのプレゼントもありましたよ♪